1/12 YAMAHA YZR-M1'04 ステアリングの組み立て
出身高校の創立100周年とかで同窓会名簿が請求書同封で届いた。同級生をみてみると電力会社、県庁、教員と堅い職業が結構多い。田舎なので出身高校の学閥とかありそう。東大を出て村役場ってのもあった。サッカー部のキャプテンでかわいい彼女がいたA君は理化学研究所勤務とのことで相変わらず勝ち組街道まっしぐらだなあ。A君とは一度も話をしたことがないけど、高校のときから世界が違うと感じてたよ。学部は違うけど同じ大学に進学したS君、その後音信不通だけど理学部物理学科だったので教員になってるかと思ったら松坂屋だった。おおなつかしい。
YZR-M1のステアリングの塗りわけにやたらと時間がかかったけど、ここは完成後も見える部分なのでしょうがない。
基本的にディテールアップはしないけど、アクセルワイヤーテンショナーだけはピアノ線とアルミパイプで作った。あとインストでは省略されている緑色のパイプもできれば追加したいところだけど。
エンジンも小さなビスで取り付けたけど、この前からあまり進んでないようにも見える。NSR250の時はバイクを倒してハンドルがポキッっと折れてしまったので注意しないといけない。
« 週刊マクラーレンMP4-23 ステアリング&レインタイヤセット届く | トップページ | 1/12 YAMAHA YZR-M1'04 リアカウルの組み立て »
「1/12 YAMAHA YZR-M1 '04 No.17」カテゴリの記事
- 1/12 YAMAHA YZR-M1'04 ケースに入れて完成(2012.02.09)
- 1/12 YAMAHA YZR-M1'04 カウルのピン(2012.02.08)
- 1/12 YAMAHA YZR-M1'04 窓ガラス(2012.02.06)
- 1/12 YAMAHA YZR-M1'04 シートの取り付け(2012.02.05)
- 1/12 YAMAHA YZR-M1'04 パイピング(2012.02.04)